長野の上田からのお土産で、美ヶ原の無農薬ジャムというのをいただき、食べました。あっさりした味でおいしかったです。砂糖があまり入ってなくて、ブルベリーは小粒ですが、大人向け。今の季節、花粉症の人たちは、予防にヨーグルトを食べるといい、ていいますよね。実際、ヨーグルトが売れるんだそうです、この時期。それにかけて食べると、いいかもな~と思いました。目にもいいしね^^
まだ発症していないのですが、予防になるならとヨーグルトを食べています。毎日かかさず、というわけにはいかないのですが、なるべく安いときは買っとこうと思い、こつこつと(?)食べています。
でも、ヨーグルトがいいというのは、腸の働きがよくなり、体内環境がよくなるから、効果がある・・・んだろうか? それとも乳酸菌の働き? 実際に、どこに働き、なんの効果があるのか。いろんな説はあるけれど、決め手はなので、要は体にいいだろう・・・ぐらいの期待で留めた方がよさそう。
あとは「お焼き」。今回食べたのは、具がたっぷり入っていて、ボリューム満点でしたが、大阪のたこ焼き、お好み焼きみたいなものかな。長野の人たちのにとっては、ちょっとしたおやつみたいなものだそうで、お彼岸やちょっと親戚や近所の集まりなんかがあると、こしらえるそうです。(知ってる方は多いと思いますが念のため)
素朴な味で、きっとここに住んでこれを食べていたら、思い出して食べたくなるんだろうなぁ、と思いました。
お米までもらったりしちゃいましたが(ありがとうございます!!)、こういうものをいただくと、きちんと食べなきゃ駄目だよね・・・と思います。
きちんと作られたものを食べると、ちゃんとしなきゃな、と思います。子どももいるし、疲れたからいいや~で、手抜きの日もあるんですが、外食ばかりだと体に悪いですね。自分の場合ですけど、外で食べたくなるものって、ラーメンとか焼肉とかお寿司とかで。まぁ、でも寿司なら魚だし~て思うけど、野菜ないし。お金もかかるし、駄目だよね。
主人が出張だとつい手を抜いてしまう。子どもたちも、上の子は「またぁ~」と不平を言うが、下の子は喜んでいる。何年かたつと、下の子も「またぁー」になるのだろうか。いやだなぁ(-_-;)
こんな不肖の主婦にお土産を、ありがとうございました。おもいっきり、私信で読んでいる方には申し訳ないのですが、お礼の言葉でしめさせていただきたいと思います。
(おなまり)
最近のコメント