「野菜を食べよう」プロジェクト
健康を維持するために必要な野菜の摂取目標量は350グラム以上です。1日当たりの摂取量の平均は約280グラムで、摂取目標量を大きく下回っています。野菜はビタミンやミネラル、食物繊維、機能性成分が豊富です。
農林水産省は、野菜の消費拡大を推進するため「野菜を食べよう」プロジェクトを実施しています。今冬は全国的に野菜の生育が良好となり、出荷量が増加したため、葉物野菜を中心に価格が下落しています。この機会に、野菜をもっと食べて毎日を元気に過ごそうということです。
「野菜を食べよう」プロジェクトのHPには、野菜のレシピなどが公開されています。
« 自ら考えることの大切さ | トップページ | そう信じれば、それは存在する »
「健康」カテゴリの記事
- 歯周病のリスクファクター(2021.02.22)
- 認知症初期症状11質問票(2021.02.21)
- がんを防ぐための新12か条(2021.02.20)
- 「野菜を食べよう」プロジェクト(2021.02.17)
- 健康づくりのための睡眠指針(2021.02.13)
コメント