メール不達について
勉強会やテキストのお申し込みをいただいた際には、2日以内にご返信させていただいております。
当サークルからの返信のメールが届かない方は、「迷惑メール」に振り分けられていないかご確認のほどお願いいたします。
「迷惑メール」にもない方は、お手数ですが当サークルからのメールが受け取れるように設定を変更していただけますよう、お願いいたします。
当サークルのメールアドレスは「info*on.arrow.jp」(「*」を「@」に変更してください)です。
よろしくお願いいたします。
« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »
勉強会やテキストのお申し込みをいただいた際には、2日以内にご返信させていただいております。
当サークルからの返信のメールが届かない方は、「迷惑メール」に振り分けられていないかご確認のほどお願いいたします。
「迷惑メール」にもない方は、お手数ですが当サークルからのメールが受け取れるように設定を変更していただけますよう、お願いいたします。
当サークルのメールアドレスは「info*on.arrow.jp」(「*」を「@」に変更してください)です。
よろしくお願いいたします。
「コミュニケーション能力の高い人」
これってどういう人? どうやったら身につくの?
この勉強会では、コミュニケーションの上で重要な「聴く」「訊く」「話す」をインプロやゲームを使いながら楽しく学んでいきます。
即興で実践練習を行うことで、発想力、柔軟性、瞬発力など、自分と相手を尊重する力を身につけて行くヒントが満載です。
楽しく、豊かな人間関係を築いて行く為のきっかけにきっとなるはず!
年明けの学びのきっかけとして是非!!
参加費:千円
会場:大宮生涯学習センター
http://www.city.saitama.jp/008/018/p033445.html
講師:尾中謙司(メンタル・サポーター[MSJ認定])
定員:10名
お申込み:こちらからお願いします。
【日時】平成29年1月21日(土)11:00~16:00
【内容】
家族療法の入門的内容の理解と、FITを使った勉強会です。
FIT(Family Image Test または Family Image Technique、家族イメージ法)は、東京大学の亀口憲治先生が1980年代半ばから開発を続けている心理学的アセスメント法のことです。
FITは投影法であり、自分自身で表現する動作法を用います。FITをひとこで表現すれば「心の鏡」といえます。
この方法は、個々の家族が自分たち家族にどのような視覚的イメージを抱いているかを明らかにします。具体的には、5種類の円形のシール個々の家族メンバーに見立てて、用紙上に印刷された正方形の枠内に配置するように被験者に求めます。
当勉強会では、FITの体験やそれを用いたロールプレイを実施いたします。
どなたでも気軽に体験・学べる内容となっております。理論的に詳細な内容をお伝えする勉強会ではなく、体験を通じて学んでいただく勉強会となっております。
【会場】埼玉県「大宮」駅下車 徒歩10分以内
※会場はお申込みいただいた方にご連絡いたします。
【講師】尾中 謙司(C級FITインストラクター)
【参加費】3,500円(テスト用紙代含む)
【お申込み】こちらからお願いします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近のコメント