インプロージョン療法(implosive therapy)
行動療法、認知行動療法で活用される技法のひとつで、避けようとしている対象をイメージし、その場から逃れられないようにして不安を最大限に起こさせ、不安を除去しようとする心理療法のことです。
類似の療法にフラッディング(flooding)法がありますが、こちらでは現実の刺激状況にさらすことを特徴としています。
平木典子『統合的介入法』より引用
« 暴露療法(exposure therapy) | トップページ | モデリング(modeling) »
コメント