試験でした
実は、一昨日の土曜日は、ある資格の試験を受けに行きました。
模擬試験の結果はあまりよくなく、練習問題でも、つまずいていたため、本番までかなりプレッシャーを感じていましたが、本番は自分でも驚くほどよくできて、学科は満点じゃないか? というくらい出来ました。
勘違いじゃないだろうかと、疑問に思うくらい。
夫が試験の前日に、湯島天神のお守りを貸してくれたのですが、菅原道真のお蔭でしょうか?
気のせいでなければ、合格していると思う。
主人いわく、このお守りは今まで試験を受けてきて、落ちたことがないという縁起のいいお守りだそうで。渡された時は、「そうなんだ」という程度で、その気持ちはありがたかったのですが、特に深い感慨もありませんでした。ですが、確かに! ご利益があったのかもしれない。
確かに縁起がいいお守りなので、このお守りを今年受験生の息子にも託すつもりです。
来年の春、ぜひ親子で笑えるといいな。
――けれども、今月、試験があったのは私だけではなく、もう一人、下の子にもありまして、今月、サッカーのトレセンのセレクションでした。。
ちなみにトレセンというのは、区や市、県の強化選手のことです。結果はもう出ているはずなのですが、なぜかコーチはまだ教えてくれない。
他のチームの子たちは結果を聞いているのに、うちのチームの子たちには、なぜかまだ発表されていないんですよねえ。
気になるところです。
来月には親子ともに結果が出ているはずですけど。いい結果がでますように!!
最近のコメント