産業カウンセラー学科試験の勉強にあたって
今年度はテキストも改訂され、どのような出題がされるかがよくわからない状況です。
基本をしっかり押さえて、手広く色々な資料を集めないののが得策です。
協会のテキストと問題集を理解すれば合格できると思います。問題集とは出題の傾向は異なりますが、基本はこれで十分です。
ただテキストが分厚くて読むのが大変ということで、協会テキストを要約した試験対策テキストを、当サークルでは作成しております。時間の短縮のためにおすすめしております。時間がある方は、自分でテキストをしっかり読む方がいいと思います。
楽に合格する道はないです。一定程度の勉強はどうしても必要です。諦めず、着実に、少しずつでも勉強をすすめてください。
なお、以前から当サークルに、他団体のテキスト等の問い合わせがありますが、おススメしておりません。先にも書きましたように、時間のある方には当サークルのテキストもおすすめしておりません。
高額なもの、内容量が多いものは特にやめておいた方がいいです。これは過去の経験者の方からのアドバイスでもあります。
不安だとは思いますが、みな一緒の状態です。変なものには引っかからないようにしてください。
何か不明なこと等ありましたら、気軽に書き込み等してください。
残り2か月少し、がんばりましょう!!
最近のコメント