ゆるすということ
ゆるすということは、あなたの心の中あって愛の態度を遮断しているすべての要求と、条件と、期待とをキャンセルすることである。つまり、心の内に愛の態度を保ち続けることを妨げる様々の条件や要求、期待をキャンセルすることである。
許しが必要な時には、通常、自分自身、あるいは人とのかかわりあいがいき詰っているものです。
その時、よく見てみると、何かを期待したり要求したりしていて、それが思い通りに得られないのだという発見をするでしょう。
満たされなかった要求とは、自分が、それはこうあるべきだ、あるいはこうあってはならなかったと感じる感じ方を表わしています。
そこで、もし愛をひっこめて(条件が満たされない限り、愛を与えることを拒んで)しまえば、私たちは“条件つきの愛”を実践していることになるのです。
『無条件の愛とゆるし』より
「その通りだな」と思ったので、引用しました。
(おなけん)
« システム思考の勉強会について | トップページ | つるかめ助産院 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『いよいよローカルの時代』(2017.06.28)
- 合コンでよく使われる「女のさしすせそ」(2017.02.13)
- リーダーの心得(2017.02.10)
- 幸福に影響する要因[感謝・親切](2016.11.09)
- 幸福に影響する要因[対人関係・社会的比較](2016.11.08)
コメント