謹賀新年
あけましておめでとうございます。
今日が仕事始めの玲です。
川崎大師の近くに会社があるのですが、
初詣に行かれる人々で駅はごちゃごちゃでした。
さて、今日はちょっとした心理アセスメント分野からの確認問題です。
以下の選択肢から間違っているものを選びなさい。
1.SCT、TAT、Tree Test、PFスタディ、ロールシャッハ・テストは、投影されたクライエントのパーソナリティや内的葛藤などを分析的に把握する方法でプロジェクティブ・テストとよばれる。
2.TATはモーガンとマレーによって開発されたテストで絵画・主題統覚検査ともよばれる。幼児・児童版はCAT、老人用はSATという。
3.バウムテストは職業相談家であったユッカーが創案し、コッホによって公刊された、画用紙に樹木を描かせるパーソナリティ検査である。
いかがでしょうか?聞いたことない文言がちょっとずつ入っているな、と思われた方も多いと思います。
私も勉強する前は「テキストに載ってない」と焦ったものです。
上記選択肢はすべて正しい記載です。よって間違っているものはありません。上記内容は余裕があったら覚えておいてください。
ここ数年の問題は、上記のようなテキストに掲載されていない語句が混じっていることもあるようです。
しかし、焦らず持っている知識から選択肢を1つずつチェックしていきましょう。
満点を取る必要はないのです。
また、不安になると新しいものに手を出したくなりますが、いまあるテキストや問題集をしっかり押さえましょう。
« 感謝 | トップページ | ちょっと遅めの謹賀新年 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 明けましておめでとうございます。(2018.01.01)
- 桜満開(2017.04.06)
- 明日から新年度(2017.03.31)
- 試験結果(2017.03.01)
- 気を付けておきたいこと(2017.02.09)
この記事へのコメントは終了しました。
« 感謝 | トップページ | ちょっと遅めの謹賀新年 »
コメント