足底筋膜炎(足底健膜炎)
ここ1ヶ月、激痛ではないのですが、足の裏が痛く、昨日とうとう整形外科に行ってきました。行く前は、「糖尿かな?」とか思ったりしましたが、結果は「足底筋膜炎」でした。
足底筋膜炎とは、長距離ランナーやジョギング愛好者に、またはスポーツと関係なく、中高年にみられる足の裏(かかと)の痛みです。自分が後者に該当していて、ちょっとショックでした(-_-;)
足底筋膜(健膜)は、足の裏にある丈夫な筋で、体重を支えるためのものです。長時間歩いたり走ったり、体重が増えたりすると、それが筋膜に炎症をおこし、土踏まずからかかとにかけての部分に痛みを感じます。この痛みの特徴は、歩き始めや走り始め、起床時の第1歩目に強い痛みがあります。
対処法は、中敷きや足底板(アーチサポート)などを足に合わせて作ります。
歳をとると、いろいろ体にガタがくるのは悲しいです。が、発達課題としてクリアしていきたいと思います。
このような状況ですので、今年の勉強会は他のメンバーにお願いして、足を休めたいと思います^_^;
東京での産業カウンセラー学科試験対策勉強会は、今日会場の確保ができましたので、HPで告知させていただいております。
(おなけん)
最近のコメント