心理テスト 17
来週はクリスマスですね。
みなさんはもうクリスマスの準備はされましたか?
さて、今日は投影法「ロールシャッハテスト」の紹介です。
このテストはスイスの精神科医ロールシャッハによって創案された、インクのしみを視覚刺激として提示し、「何に見えるか」受検者に聞いて、その見方からパーソナリティを把握しようとする検査です。ロールシャッハの解釈の仕方にはいくつかあり、日本では片口式が主流です。所要時間は50分くらいですが個人差があります。また、適用年齢はふつうに言語コミュニケーションがとれる年齢以上です。
(玲)
« 最近はまっている勉強法です。 | トップページ | 脳は思考系だけではない »
コメント