イントロジェクション(取り入れ)③
イントロジェクションの危険性は2つある。
まず第一に、イントロジェクションにあけくれる人間は、自己の身体に宿っている異物を抑制するのにやっきになって、自己の固有の人格を醸成する暇がないということである。
自分の手に負えないくらいにイントロジェクションが過剰になると、自分とは何かを発見したり、自分を表現したりする余裕がなくなる。
第二に、イントロジェクションはパーソナリティの崩壊をきたす一因となる。
仮に2つの相反する考えの両方とも鵜呑みにするとすれば、それら2つを調和させようと努力する過程で自分自身バラバラになってしまうであろう。
« イントロジェクション(取り入れ)② | トップページ | イントロジェクション(取り入れ)④ »
「ゲシュタルト療法」カテゴリの記事
- 「夢」のワーク(2010.10.04)
- 4つの心理的過程(2007.11.19)
- 4つの心理的過程の整理②(2007.11.18)
- 4つの心理的過程の整理①(2007.11.17)
- リトロフレクション(反転)(2007.11.16)
コメント