キャリア・コンサルタントとは
キャリア・コンサルティングとは、
従業員と十分な話し合いの上、従業員のキャリアを十分に把握し、それを的確に記述するとともに、その能力を正確に評価した上で、企業や産業界のニーズと従
業員の適性・能力・希望等を照合することにより、従業員のキャリア形成の具体的方向と職業能力の開発の方針を決定することを通して従業員のキャリア選択の
支援を行うこと、です。
このようなキャリア・コンサルタントが必要な背景は以下のとおりです。
技術革新や産業構造の転換等、労働者を取り巻く環境の大きな変化によって、各従業員が、主体的に個々の希望や適性・能力に応じ、生涯を通じてキャリア形成を行い、企業内外で通用する職業能力を高めることが重要となってます。
企業側は、「個人のキャリア形成のニーズ」と「企業が従業員に求めるニーズ」との調和を図るための組織的、計画的な雇用管理を行う必要があります。
以上のことから、従業員が自らのキャリア形成の方向やその実現のための具体的手段・方向を考えることを支援すること(情報提供、助言・相談等)=キャリア・コンサルティングが必要不可欠と理解されています。
(ライフサポート・サークル おなけん)
« 「生きがい発見の心理学」を読んで | トップページ | キャリア・コンサルティングの六つのステップ »
「キャリア」カテゴリの記事
- 平成27年版労働経済の分析・第4章(2017.08.19)
- 平成27年版労働経済の分析・第3章(2017.08.18)
- 平成27年版労働経済の分析・第2章(2017.08.17)
- 平成27年版労働経済の分析・第1章(2017.08.16)
- キャリアコンサルタントの勉強にあたって(2016.01.31)
コメント